まいどメタボンです(@metabon1975)。
“俺の秘密基地“へやってきました😆
俺の秘密基地@伊豆

早速、到着から始まります。
詳細場所については秘密です🙇
設営風景は本記事の最後に
YouTube動画を張り付けてあります😆

2月上旬なので寝袋も冬仕様の化繊を持参しました。バンドックのソロドームの上に乗っかっている年代物。
確か15年以上前に購入したもの。

久々のウイスキーです。
禁酒してたので早々に酔っ払ってしまったw
焚火台はピコグリル239に
似てるけど中華製の焚火台。
耐久などはこれからですが、
燃焼効率はピコグリル398よりも上です。

PG239擬きは火力が強く燃焼効率が良い。
小枝を継ぎ足すと調理スペースが狭くなる。
今後の対策に吊り下げフックを
追加で購入しましたよ。
アルミスキレットは焚火調理にもお勧め

合鴨のスモークを切って
温めなおした。
うまぁ😋。
コーナンのアルミスキレットは、
めちゃ軽くて煤も落ちやすい。

ストームクッカーSでキムチ鍋を堪能

プチっと鍋のキムチ味で一人鍋を堪能。
残り汁に糖質50%オフのパスタを投入。

はい、全て平らげましたw
翌朝は凍った世界が広がる

深夜ポツポツと降り出した雨も
いつの間にか止んでいた。
冬用シュラフに潜りながらも
時折、寒さで何度も目覚めてしまう。

外に出て周囲を見てみると、
全てが凍っていた。
夜露も酷かったけど、
雨の影響も強くあるだろう。

エンデュリスタンのタンクバックも
カチカチになってる。


パリパリとした表面の氷を
爪で引っ掻いてみる。
朝食は前日に残った野菜と
辛ラーメンとなった。
これはド定番メニューである。
ストームクッカーSのソースパンが
乾燥麺に気持ち良いいほどジャスト✨

【便意】私はぜーんぶ脱ぐ派です💩

朝飯を済ませて、
撤収していると急に便意が襲ってきた。
野うんち💩は問題ないんだけど…
ズボンとか全部脱がないとできない。
子供かっ!と突っ込まれそうだ。

足元に視線を移すと
巨大な霜柱がニョッキリ👀
小学校の登校で校庭で見かけた
霜柱を思い出す。

撤収完了!
当然だけどゴミは一切残さず、
焚き火の残火にも注意して出発です。
今回もありがとうございました🙇
また、お立ち寄りくださーい♪