
YouTuberのヒロシさんでお馴染みだよね。
ブッシュクラフトとも相性抜群!

- ピコグリルは高価で手が出ない人
- コンパクトな焚火台を探してる人
こんなお悩みを解決します
ヒロシちゃんねるでお馴染みのコピー商品がバカ売れ!

Amazonで”A4 焚火台”で検索すると多数のピコグリルのコピー商品がヒット。以前は”ピコグリル”では表示されなかったコピーだが現在はヒットする様になった。
【朗報】タキトラ焚火台が楽天で再販開始!

個人的にはタキトラ焚火台が最もお勧めの逸品である。ある意味、本家を超えて秀逸なのである。
選べる4つのモード

- バーベキューモード
- ピザ焼きモード
- 焚火モード
- 強火調理モード
主に焚火調理に特化した拡張キットが魅力になっている。更に深掘りした内容が読みたい方は別記事を読んでほしい。
本家を超えたパフォーマンスを感じていただけるだろう。
【ピコグリル】Amazonで買える類似品15選
2020年はピコグリルの類似品が密かなブームを迎えた。販売開始当時は即完売となり入荷待ちが目立っていたが、現在では安定供給されている。本家の弱点を克服した商品も企画されるようになった。
1. TokyoCamp製

ピコグリルをオマージュされた国内企画の焚火台。本家をしのぐ剛性の高さと質感は流石なのだ。焚火からの距離を変えられるオプション販売など、かゆい所に手が届くというものだろう。
お勧めする3つの理由
- 日本国内企画
- 90日間の保証付き
- オプションパーツが豊富
難点は本家よりも重さの優位性が低い点。先にも述べたが、剛性度の高さと重さは比例する。車移動するならばさして気にならないだろう。90日間の保証が付いてくるのも嬉しい。
素材 | ステンレス |
重量 | 965g |
サイズ | 収納時 34㎝×24㎝ |
付属品 | 本体のみ |
カスタマーレビュー
まず届いた時の第一印象はピコグリル、TokyoCampが◎、安い中国商品は△
ピコグリルとTokyoCampは梱包からしっかりしていました。軽量性についてはピコグリル、安い中国商品が◎、TokyoCampが○と言ったところ
ピコグリル、安い中国商品はかなり軽いのに対して、鉄板がしっかりしてる分tokyo Campの焚き火台はピコグリルなどに比べて少し重く感じます。と言っても軽いです。
コンパクトさは全てが同じぐらいコンパクトで◎です。安定性、強度についてはピコグリルは○、TokyoCampは◎、安い中国商品は△
ここに関してはTokyoCampが群を抜いてしっかり作られているように感じました。安い中華商品に関してはかなり低い印象です。燃焼性はピコグリルと安い中国商品が○、TokyoCampが◎と感じました。
ピコグリルと中国商品は鉄板に空気の抜け道がないのに対して、TokyoCampの鉄板には空力を考えられた穴があり(商品ページ参照)ピコグリル、中国商品に比べて燃焼性が高く、火の持ちがいいと感じました。最後に、ブランド力と値段を加味して総合比較をします。有名なブランドにそこまでこだわりがないのであれば、私的にはTokyoCampをオススメします。ピコグリルの約4分の1程度の金額で、ブランド力と軽さ以外はかなり上だと感じました。また4980円でTokyoCampレベルの商品を買えるのコストパフォーマンスが素晴らしいと思います。値段を気にせずとにかく軽さとブランド力にこだわる方にはピコグリルがいいですね。
追記
TokyoCamp焚き火台3度目の使用
27×27の網とスピック一本でちょうどいい感じ
耐久性も問題なく改めていい商品の予感、本当に良く燃える焚き火台
最近、安い値段でTokyoCamp焚き火台の偽物が売られていましたので買うならきちんと4980円の正規販売店で買った方がよさそうですよ
出典:Amazon
到着した物を開封してまず驚いたことはとても軽くてコンパクトなこと!早速組み立てましたが、組立も簡単でした。
翌日庭で火入れ式🔥この焚き火台は大きな薪が使えると思い、あえて投入してみた。台からはみ出てもOK!そして重くてもぐらつかない安定さにも驚かされました!また、台には風穴があるため、火力も安定して最後まで燃え尽きることができました!
値段も安価、軽くてコンパクト、組立も楽で安定感もあり!大きな薪を使え、使い勝手もよかったです✨
ひとつマイナス部分を言わせてもらえば、台の縁にバリがあり、素手で触るときは注意が必要かな。私はヤスリでバリ取りしました!追記:キャンプに行って来ました!スキレットと焼き網を使用して料理。スキレットを乗せてもぐらつかない安定感、素晴らしい。焼き網は百均の27×27cmサイズを使用。乗せて大きすぎず、余白部分も適当にあり、そして焚き火台ポール片側2ヶ所に網を引っ掻ければ、調理中にずれ落ちる心配もなし。昼、夜、昼、夜と2日間で4回使いましたが、とにかく片付けと洗浄が楽!そして今回使ったあとの画像も載せましたが、台などが波打ったりしている様子もなく、長く使えそうです✨
最後に、しかし良く燃えますねぇ🔥大きく燃え上がる炎とパチパチという音に本当に癒されました。
出典:Amazon
ソロキャンパーです。
今まで使用していた焚き火台が小さくて不満があったのでこちらを購入。
私的に重要だとお思うポイントの感想を書いておきます。調理スペース
展開すると薪がおけるスペースはA4サイズより少し横長にしたくらい?
画像の通り、小型の飯盒と1鉄板を置いても余裕です。
2つ3つくらい同時に調理できますね、右で鉄板焼き左で網焼きとスープ作りみたいなのも余裕だと思います。耐久性
届いた時、配送業者さんがやらかしたらしく、箱がベッコリ凹んでいたので
「変えてもらわないとなぁ……」
と思い恐る恐る中身を覗いたのですが、ほぼ問題有りませんでした。
組み立てた後6人分の土鍋に水入れてを置いてみましたが、難なく行けましたし、
コレ調理で使えるものならほとんど行けるのではないでしょうか?また未使用なので、火入れ後どうなるかはちょっとわかりません。
ステンレスにも種類があるので錆びるやつは錆びますので、そのへんは使用後に追記したいと思います。
(時期が時期なので使用する予定は未定ですが……)重さ
他のレビューで重い重い言われてますが、正直めちゃくちゃ軽いです。
多分ピコグリルと比べてるのでしょうけど、持ってないのでそこは何とも言えません。
その他の焚き火台と比べて、サイズを考えるとむしろ軽いほうです。
というより画像の調理用鉄板のほうが遥かに重いですw携帯性
百均とかに売ってるA4ファイルイメージしていただければだいたい大きさは同じかと……
二枚目の黄緑色の四角いものがA4ファイルですが、むしろA4ファイルのほうが若干大きいですね。
逆に言うと、A4入れられるものならこの焚き火台は収められます。
A4のノートPC用のカバーなどに鉄板やまな板と共に収納してもいいかもしれませんね。バリ
まだ取ってませんけど、キャンプ道具買ってるとバリ取りなどの初回メンテはよくあることです。
バリがあるのは板の部分だけですかね?
それほど複雑な作りではないのでサササッと取れると思います。
画像の中国78式飯盒のバリのほうが強敵そうなので気にしない気にしないw総論
焚き火台は主に2つあり、
メッシュタイプなどでよく見られる焚き火向けの焚き火台(頭痛が痛いみたいで変な言い回しですが)
B6君等の調理用の焚き火台(俗に言うかまど型)
これらを両立する物(ピラミッド型等)は焚き火するにはそれなりのサイズが必要になり、かさばります。
ピコグリル系の良い所は両立できるのに嵩張らない点であり、
その点この商品は頑丈さと値段の両立がはらかれ、サイズが小さいのが素晴らしいですね。4000円程度ですし、悩んでいるなら予備用にでいいので購入することをおすすめします。
キャンプグッズは売れ始めると値段がつり上がっていく傾向があるので、良さそうな物は早めがいいですよ。追記:倉庫か輸送かでダンボールが押しつぶされていた問題で袋に小さな穴が空いており、
ロストルが僅かに曲がっていたことを連絡したところ
即座に対応でしていただきました。
対応の速さも相まって起業的に交換が持てます。
他の商品出した際は優先的に購入させていただきたいと思います。
出典:Amazon
キャンプ歴5年目の今夏、ソロキャンデビューを決意しこちらの焚き火台を購入しました。
まず感想はとても良い商品です!
元々、某芸人キャンパーで人気となった焚き火台を検討していたのですが価格も高く、沢山ある安価な類似品を探していた時に見つけ、日本の会社のブランドということが主な購入理由でした。実際、保護シールが貼ってあるなど細かいケアからバリなども特になく説明書も分かりやすく非常に満足です!
同じような境遇の方でしたら中華製のものより間違いなくこの商品が良いと思います。
出典:Amazon

2. Vicopo製

本家からピコグリル398の進化版として販売中の498。特徴はなんといっても焚火の2段階の高さ調節がついたことだろう。Vicopo製の焚き火台にも2段階調節できる機能がついていて焚火調理に特化しているのでお勧めです。
お勧めする3つの理由
- 高さを2段階調節できる
- B5サイズも販売している
- 調理スピットが3本付属
素材 | ステンレス |
重量 | 657g |
サイズ | 収納サイズ:36×25×4㎝ 使用サイズ:25×38×21.5㎝ |
付属品 | 本体、スピット3本 |

2段階の高さ調節機能は非常に便利。熾火になったら下に下げて米炊飯にもバッチリ。

カスタマーレビュー
〇〇シのキャンプを拝見し〇〇グリルという焚き火台にショックを受け探したところ、お値段を見てさらにショックを受けました。他を探した点では「軽さ」、「2段階の温度調節可能」です。これを満たしてくれた点で購入。リビングで広げた結果「驚くほどの安定性」、「バリなし」です。見た目も綺麗で、そのままおしゃれなバーのカウンターに飾ってもいいんではないかと思われます。横幅28センチと他とは10センチ短い点がメリットであり人によってはデメリットかもしれません。ソロでの単独使用。ファミキャンのサブ使用には最適です。当方はファミキャン時にコールマン、ロゴスの大きめの焚き火台と併用します。
出典:Amazon
撤収する時多少硬いですが、丈夫です。
五徳を載せる台が高いところと低いところにあるので使い分けができて非常にいいです。
キャンピングムーンの五徳を二つ購入して使っています。
火床は比較的硬いので、設置する時は結合部分を両手で抑えながら、水平に下ろすと設置、撤収がスムーズにできます。
同封された説明書には書かれていないので注意が必要です。
ピコグリルやTOKYOCAMPのように載せる感じではないので最初は戸惑いましたが、しっかりハマるので、薪をガンガン載せてもびくともしません。
出典:Amazon
箱から出して初めにやることは組み立てることではなく、紙やすりでバリを取ることです!
届いたときは天板の両面に保護用のビニルシートが張り付けられています。
片面に鋭利なバリがあるため、不用意に素手で取ろうとすると指を切ってしまうでしょう。
付属品に軍手が一双ついていました。収納ケースも作りは雑ですが意外としっかりしています。
スピットを上げるフレームの位置が2段になっているため火力調整がしやすいし、フレームや天板がふにゃふにゃでないので使い勝手は二重丸です。
出典:Amazon
3. SxoSyo製

Tokyo Camp製に比べても軽いので積載量が決められているバイクキャンプにお勧めの”ぴこぐりる”擬きです。コピー商品も充実して品質や本家に勝る機能を取り入れた商品企画が増えてきました。
お勧めする3つ理由
- ・3千円未満とコスパ最強
- ・灰受けの高さが絶妙
- ・糸鋸や火吹き棒が付属
灰受けなど保護シールが貼られていてユーザー配慮の面でも信頼がおける焚火台です。

無料で付属されてくる火吹き棒や糸鋸の使用シーンが連想される。

灰受けも標準装備というのも嬉しい。地面に配慮した灰受け位置も配慮に富んでいる。
カスタマーレビュー
形が◯゜コグリルなので、まあ間違いのない商品。
しかも模造品ではありますが進化してます。
他にも同じような焚き火台持ってますが、
同型の焚き火台ではこいつが一番使いやすいと思います。
受け皿追加になったけどたいして嵩張らないのが良い。
動画を添付しましたので参考にして下さい。出典:Amazon
安い価格だったので試しにと購入しました。意外と軽くて安定性もあり普通に使えました。小さく収納できるのでソロキャンプ用には十分かと思います。
出典:Amazon
安かろう悪かろうで購入したなんちゃって商品だが
そろキャンプで使用する分には必要十分で優秀な商品だと思う。
値段も安いので壊れてもいいやと薪をくべても心配する必要もないし
おまけでついてくる火吹き棒もちゃんと使用できている。
ゴトクが乗せるタイプなので鍋やヤカンを置いたさいにズレ等の若干の不安はあるものの
初心者が使用してゴトク部分にひっかけて焚火台をひっくり返したりする心配もないと思う。初心者ソロキャンパーは買っていて損がないとおもう。灰受けの四角いお盆が曲がりやすい(手で曲げられるくらい物理的によわい」ので注意出典:Amazon
タイトルにも記載していますがキャンプギアをあまり使ったことのない初心者からの感想です。届いた直後で気になった点をあげます。
家の周りが森なので、気軽に焚火をしたいと思いこのタイプの焚火台を購入しました。
他の物と比べた事がないので詳しいことは分かりませんが、
①実際に薪を置くダッチラックはこんなにペラペラなのか!と思いましたが、この薄さだからこそ完成図では歪曲しているのかとまぁそこは良しとします(実際に使っている方もいるので、もちろん熱に耐えられるのでしょう)
②説明書は付いていますが、所々実際の内容物とは違う箇所があります(前の型番でしょうか?)それでも組み立てには問題ありません
③スピット串が先に投稿されている方と違い、大・中・小の3本ついてます。
(以前は同じサイズの2本か、2本が同じ大きさで1本が小さい計3本だった様子)
大きさが違う事がいい事なのかは不明ですが、気になるなら他の商品を検討した方がいいと思います。
④バリ取りをした方がいいという方の記事を見た為、状態確認しましたが他は綺麗なのに灰受の一部だけ曲がっていました。他はバリ取りしてもしなくてもいいかな?という感じだったので組み立てる時は気をつけてそっとやってみたいと思います。ダッチラックに擦れ跡がいくつか見受けられましたが、使用すれば気にならなくなる箇所なのでそこも気にしません。
以上です。あとは実際に使用したらまた追加書き込みをしたいと思います。
出典:Amazon
バイクで焚き火キャンプ大好きです。今まではモノラルの焚き火台を使用していたが、数回使用するとガラスウール素材の網が切れてしまい、交換部品が高価でした。それでも超コンパクトに収納できるところがメリットでした。しかし、最近このようなステンレスの焚き火台もメジャーになり、厳選して購入してみました。
結論から言うと、もっともっと早く購入すれば良かった。思いの外組み立て簡単、灰受け皿あり、ステンレスは変色するが、全く切れることやよほど乱暴に扱わなければ変形する恐れもなく、A4用紙ほどの大きさで厚さも1-2センチぐらいに折り畳め、どこにでも収納できます。また、焚き火台の上はフライパンなどが置ける構造になっており、焚き火だけでなく、炒め物や、炙り物、串焼きなどちょっとしたこともできるので、その時の気分で色々アレンジでき、お得感満載です。
自分はこれに焚き火用の折り畳みシールドで囲って、風防止や反射熱でさらに暖をとってます。良い買い物をしました。
出典:Amazon
いやー、第一印象バリがすごい。。
焚き火置と灰受けの内側は取り出す段階で下手すると手を切ってしまうのでお気をつけて!
ヤスリでバリを取らないと危なくて使えないかな。とりあえず、バリがばりばりです笑
出典:Amazon
写真と実物の脚の形が違うのがちょっと違和感があります。
写真はpicogrilにそっくりな形ですが、凹を逆さまにしたような形をしています。
その分、灰受け皿をそのまま吊るさずに乗せることができるのはメリットです。
スピット串は3本入っていました。2本は同じ形で1本はちょっと幅広。
本家picogrillよりちょっとだけ重いのですが安く、焚き火台として性能は変わりません。
ノコギリは付属のワイヤーノコギリは予備として、サムライ騎士などの折りたたみノコギリを持って行くのが良いかと思います。
出典:Amazon
4. RISIN製

火吹き棒が付属されてくる。

素材 | ステンレス |
重量 | 450g |
サイズ | 収納時 34cm×24cm×1cm 組立時 38.5cm×29cm×24cm |
付属品 | フレーム×1、スピット(串)× 2本、収納ケース×1、火吹き棒、軍手 |
カスタマーレビュー
一度火入れしてからのレビューです。
火床は特に包装などなく、多少すり傷がついていました。僕は全く気にしていませんが参考までに。
ピカピカの状態では指紋が付くと焼き色が残りどうしようもなくなるので、火入れするまでは付属の手袋等着用するとよいと思います。
収納袋はグレーのイメージでしたが、ブラックで届きました。懸念していた裁縫はかなり綺麗な方でした。
5キロほどのダッチオーブンを空の状態でスピットの上に載せてみましたが、曲がることもなく問題ありませんでした。
ホームセンターで売ってある直径5センチほどの針葉樹の薪を5本使用し火入れしました。
火力が安定していない状態ではスピットを載せる位置より炎が上がり、懸念していた調理も燃費良くしやすそうでした。
トランギアのケトルで500mlほどお湯を沸かしてみましたが、もちろん一瞬でした。
本家でも同じだと思いますが、風を送るとサイドから火の粉が飛びます。何か下に敷くとよいでしょう。
焚き火後、いい感じの形と焼き色になりました。ステンレスの材質が良くない可能性もあるので、
錆、歪みなど発生したらまたこちらに書き込みます。今のところとても満足です。
火床を別売りしてくれたら秒で買いたいですね。【追記:火床は洗うと長持ち】
ヒロシさんの動画でもそうでしたが、使っているうちに火床が劣化し、錆びてくるようです。2回ほど使った時錆びてきてる感じがしたので『安物買いの銭失いか…』と落胆していましたが、調べると本家も当商品も材質は同じ『ステンレス鋼』のようです。磁石がくっつきます。
灰が付着したまま長期間保存するから錆びるのかなと思い、使用後は2枚に分解し、洗剤と亀の子たわしで洗うようにしました。ペラペラの小さな一枚板なので洗うのも簡単です。
フレーム、スピットは純ステンレスなので洗わなくても問題ありません。以降、結構な頻度で使っていますが、錆は発生していません。あとシンプルに使う時気持ちいいです。
出典:Amazon
このお値段でスピット3本と火吹き棒と軍手が付いてかなり良いです。
まだ未使用ですが、組み立てなど特に問題はありませんでした。
安くて良い物が買えました。
出典:Amazon
この価格でこの商品であれば大満足です。使い勝手は慣れればなんら問題ないと思います。またお手頃価格なので消耗品だと割り切って使う事ができます。本家◯コ◯リ◯は高すぎます。
出典:Amazon
5. Eareba製

糸鋸と火吹き棒が付属されている。

激安のピコグリル擬きにも品質が求められるようになった。
仕上がりも申し分ないのでお勧め。
こちらの足組であれば下でピザ焼きも可能である。
素材 | ステンレス |
重量 | 380g |
サイズ | (収納時)35.5*23.5cm*4cm (展開時)39*25*22cm |
付属品 | 本体、糸鋸、火吹き棒 |
カスタマーレビュー
本品は本家ピコグリルの、いわゆる「そっくりさん」。
届いたので早速使ってみることに。
今回は炭を使って焼き芋をやってみることにした。まず箱を開けると、上蓋の内側に何やら図がある(写真参照)。
他に紙が入っていないところを見ると、どうやらこれが説明書の全てらしい。
とはいえ、パーツが少ないのでこれ以上のものは必要ない。
しかし、スタンドを開こうとすると、開かない。
どうやっても開かない。おかしい。30分くらいいろいろやってみたけど、開かない。
不良品か? と思ったそのとき、パカっと無事に開いた。なんだ、そっちの方に開くのか。
まるで知恵の輪。開き方さえわかれば問題ない。
次に薄い鉄板でできた火床をセット。
底の部分に空気を送るための切れ目があるので、このまま炭を乗せると灰が落ちてしまう。
なので火床にはLOGOSのアルミホイルを敷き詰めて炭を起こした(写真参照)
こうすることで後の始末が楽になる。
というわけで美味しい焼き芋の出来上がり。繰り返すが、本品は本家の「そっくりさん」である。
本家は使ったことないが、これだけパーツが少ないと、多分差別化は難しいのではないか。
つまり、本家と使い勝手が変わらないような気がする。
本家よりリーズナブルな本品は大変お得なのではないか。
価格的に手が届かない人はこちらを買っても良いと思う。
大変気に入った。
出典:Amazon
有名商品の類似品になると思いますが、
すごく安くて使い勝手は重さ以外は、ほぼ変わらないので
車でキャンプする限りは全く気にならないですね。有名商品とほぼ同じなだけあってコンパクトに畳めますし
展開後の強度も思ったより可也しっかりしてます。
材質の違いによる強度不足とかは特に感じませんでした。おまけで火吹棒とワイヤーのこぎりが付いてきます、
皮膚希望は普通に使えますがワイヤーのこぎりは余り実用的じゃないと思います。
おまけなので評価には影響させません。動画を添付しましたので参考にして下さい。
【2回使用後追加レビュー】
基本的な評価は変わりませんが、
焚き火台の上で薪をガチャガチャ動かしすぎて
プレートがスパッタシートの上に一度落ちました。他の焚き火台に火種を移すために
火ばさみでガチャガチャやりすぎたかも知れませんが
過信は禁物ですね。
出典:Amazon
仕上げに雑さも多少あるが
組立て~収納はスムーズです。
ピコさんのコピー品でしょうが
庭で試し焚きしてみたところ
特に問題無く使えますね。コレで調理する予定は無いので
今後も焚き火のみ楽しみます。組立ては簡単です。
商品画像を見れば特に悩まず
ササッと組立て可能ですね。
当然収納も逆順で行えば
スムーズに収納出来ます。本体も軽量で持ち運びも楽です。
荷物を厳選して楽しむソロでも
邪魔にならず焚き火を楽しめる。火吹き棒と簡易チェインソーが
付属してますが愛用品が無ければ
セットで便利に使えると思います。まず気軽に焚き火を楽しむなら
必要にして充分な焚き火台です。
出典:Amazon
言うことなし。充分使える。ソロキャンプには欠かせない。初めての組み立ての時に土台の組み立てが上手くいかず不良品かと思ったが、2回目以降はスムーズにできた。暫くはこれでいく。出典:Amazon
到着してからの商品に違和感は何もありません。
使ってみたら更に気に入りました。
受け皿にもなりコンパクトに収納できて良い
出典:Amazon
6. XYING製(チタン素材)

ピコグリル398 | ピコグリル擬き | |
素材 | ステンレス鋼 | チタン |
重量 | 442g | 242g |
ステンレス製ではなくチタン製の類似品が登場した!
ステンレスと比べてより強度が高くて軽いのでお勧め。

激安から比べれば少々値が張るけれど長期的見れば納得できる。
本家は軽く1万円を超えるのでチタン製と考えると買いかもしれない。
7. Eareba製

ステン板に変更されている最新モデル。
糸鋸と火吹き棒が付属されている。
素材 | ステンレス |
重量 | 700g |
サイズ | (収納時)34*23.5*1.5cm (展開時)39*28.5*23.5cm |
付属品 | 本体、糸鋸、火吹き棒 |
カスタマーレビュー
丁寧な対応で、商品もすぐ届きました。
全体的に軽いので、女性でも簡単に組み立てる。
思った以上コンパクトでした。(写真でご確認)
広げてみたら、大きくとても使いやすそうです。
キャップに行くまで、家に飾って楽しみます。
出典:Amazon
特に嵌合がキツいとかバリあるとかと無くすんなり使用できました。スピットが3本付属している点も満足です。
1番上の橋渡しのプレートは下段に空いている穴にハメることができます。
これが出来ることによって非常に焚き火調理がしやすくなりますので使い勝手が良いです。おススメです。
出典:Amazon
特に嵌合がキツいとかバリあるとかと無くすんなり使用できました。スピットが3本付属している点も満足です。
1番上の橋渡しのプレートは下段に空いている穴にハメることができます。
これが出来ることによって非常に焚き火調理がしやすくなりますので使い勝手が良いです。おススメです。
出典:Amazon
丁寧な対応で、商品もすぐ届きました。
全体的に軽いので、女性でも簡単に組み立てる。
思った以上コンパクトでした。(写真でご確認)
広げてみたら、大きくとても使いやすそうです。
キャップに行くまで、家に飾って楽しみます。
出典:Amazon
8. FEIKE製

お好みのスタイルを選んで購入することができる。
ステンパイプの脚が板になっている改良版も選べる。
付属品の違いで価格差と総重量に差が出てくる。
素材 | ステンレス |
重量 | セット内容によって変動 |
サイズ | 収納時 31cm×22cm×2cm 組立時 38.5cm×26cm×26cm |
付属品 | オプション多数有り(A、B、C、D、F) |
カスタマーレビュー
開封して驚いたことはとても軽くて、組み立ても楽で安定感もあり。焚き火台に風穴あるため、火力も安定して最後まで燃え尽きることが出来ました。値段も安くて軽い、小さい、使い易くて安心。
出典:Amazon
9. UPGO製

こちらはスピットではなくグリル用の網が付属される。

使用イメージ画像
素材 | ステンレス |
重量 | 648g |
サイズ | 収納時 33.5cm×23.5cm×1cm 組立時 38.5cm×26cm×24.5cm |
付属品 | 本体、焼き網 |
カスタマーレビュー
・開封時は土台となるステンレス板が割と鋭利、火を入れて育てていけば気にならなくなると思います。
・ステンレス板をはめ込む箇所が結構きつい、付属の網で叩けば入る程度、良く言えばガッチリはまってますのでお好みでヤスリがけを。
・薪をのせるステンレス台の部分は結構しっかりしてます、安心感あり。
・ピコグリルと比べて300g重い。ピコグリルと比べてステンレス土台の組み立てが圧倒的に面倒くさいです、本家が15秒で立てれるとしたらこっちは1分はかかるかな、慣れれば気にならなくなるんだろうけど。。。
焚き火の利便性は本家と変わらないので、上記の細かい点を気にしなければこの商品は全然使えますよ。●5回程度使用したので追記します。
土台となる足のステンレス板は見た目より大分弱いです。
6.5kgまで対応となっていますが、多分もっと弱いです。
クッカーで2人前のうどん茹でたらしなるしなる。
しなる影響で板の接続部分もズレてきますので使ってて危ない。
重めの調理器具使う方は避けた方が無難かも。
出典:Amazon
焚火台の土台のステンレスパーツが鋭利な刃物のようです。また各パーツをはめ込む時に切り込みが、とても渋いので、組み立ては軍手必須です。
本来はヤスリがけするべきなのでしょうが、自分はめんどくさいので力技でそのまま組立使用。
ピコグリルと比べると組み立ては1分ちょいかかるかな。使ってみての感想は大きな薪を入れてもしっかりしてます。耐久性も問題無いと思います。
出典:Amazon
七輪キャンパーですが、焚き火も楽しそうなので、安くて雰囲気が良い焚き火台さがして、高いピコグリルの代わりに試し買いしました。この商品なら七輪用に買った重いステンレス焼き網使えそうと思ったけどジャストフィットでした。安定感バッチリです。ナラ備長炭で調理して、薪で焚き火楽しめました。長い薪が余裕で入るので雰囲気最高です。料理は炭って方にはお勧めします。トレーや炭置きはもちろんダイソー。神フィットでした。すべての収納はシューズ入れがぴったりでした。余談ですが土台パーツを少しRをつける位に反らしたら緩み防止になります。
出典:Amazon
私が購入した格安キャンプグッズの中では一番の当たりかもしれない。
確かに皆さんがおっしゃるように、プレートのはめ込みが固かったり
鋭利な部分で手を切りそうだったりするが、手袋をはめれば問題無いレベル。ピ〇グリルを持っている訳ではないので純粋に比べることはできないが、
少なくとも、初めて焚火台を使う私が満足できるくらいのクオリティだった。
全てが板で構成されているため、収納時は驚くほどコンパクトになるし、洗浄もしやすい。
コスパの良い製品だと思う。
出典:Amazon
本家のほっそい足には食指が動かなかったのですが、無駄に頑丈そうなこちらは即買いでした。
断面にバリというほどの粗さはないですが、面取りしてあるわけでもないので各自でお好きなように処理してください。足がしっかりしてるため安定性は良好でした。付属の網はただ上に乗ってるだけですが、ホットサンドメーカーを乗せるという用途では何も問題なかったです。
薪置き面は皆さんご存知のアレの模倣品なので燃焼効率は非常に高く、薪もくべやすかったです。
出典:Amazon
10. GENNKI製

最もリーズナブルな価格帯で購入できる。

素材 | ステンレス |
重量 | g |
サイズ | 収納時 30cm×23cm×3.5cm 組立時 38.5cm×26cm×25.3cm |
付属品 | 本体、収納ケース、灰皿、スピット3本 |
カスタマーレビュー
本日、商品が到着しました。使用していませんが、商品としては最高だと思います。現在は、他社商品の縦型焚き火台を使用中で火力が違いますね。縦型焚き火台の大きいサイズが欲しくて購入致しました。使用するのが楽しみです。しかし残念なところは商品到着時に貼ってある青いフィルムが取りづらく、特に中側を取るときに指を切ってしまいました。商品の傷防止の為だと思いますが、もう少し安全簡単に取れるようにして欲しいです。
出典:Amazon
11. YUNMAI製

ステンパイプからステン板に変わったことで安定性が向上。

同様に見えるステン板足も各社デザインが違っている。
素材 | ステンレス |
重量 | 940g |
サイズ | 使用尺寸:38*28*23厘米,收纳尺寸为33.5×23.5×1 |
付属品 | 本体のみ |
カスタマーレビュー
思っていたよりガタつきがあり、耐久性も無さそうです。
家で軽くトレーニングする分には十分だと思います。
出典:Amazon
非常に耐久性があり、保管が簡単に見える
出典:Amazon
12. NOCNEX製

旧型に比べて補強されており光沢のある美しい仕上がり。

脚を外側に向けることで安定性をアップした作りになった。
素材 | ステンレス |
重量 | 487g |
サイズ | (収納時)31*21cm*1cm (展開時)39*26.5*22cm |
付属品 | 本体、収納ケース |
カスタマーレビュー
私は網部分は必要ないので、外してしまうと389gとなる。この大きさでこの軽さはありがたい。組み立ても至極簡単。難を言えば付属のケース。あまり気に入らなかったので、別のケースを購入した。
出典:Amazon
コスパ最高です。
焚き火台は、消耗品と考えます。
新しい形や更なる使い勝手、ソロ、ファミリーなど
複数台持っていてもいいんじゃないですか?
10年以上も使っていると言う重い焚き火台、それはそれで良いでしょうけど…ソロ、少人数ならコレで十分だと思いますよ。
写真のように、薪4〜5本載せてもしっかりしてます。
脚も幅を取ってあるから踏ん張り効いてると思います。コンパクトで組み立ても至って簡単買いです。
出典:Amazon
結構重いものを乗せても全然耐えられるし、組み立ても簡単
使い初めには全然いいです
これで雰囲気味わってお金貯めていいものを買えばいいと思います
気に入ってます
一つ星を下げた要点として
骨組みが全部ばらばらになってて、ピコグリルとかのようにパッて一回で開かないとこくらいです
それ以外は問題なく使えます!
出典:Amazon
13. Vicopo製

オーソドックスなピコグリルのコピー商品。
素材 | ステンレス |
重量 | 750g未満 |
サイズ | 収納サイズ(36×25㎝) |
付属品 | 本体、受皿(種類による) |
カスタマーサービス
普段はユニフレームの焚き火台を使ってます。
重いのと嵩張るのが 少しだけど難点。
で コンパクトな奴を探してたところ ここに行き着きました。
ピコグリルは良いのかもしれないけど いかんせん高価です。
見た目は ほぼ変わらずの使い勝手良し。
バリは無いので 素手でも組み立てられますが せっかくだから付属の軍手を使えば 怪我しないので……
下にも空気穴が空いてるので 使うときは下に難炎のシート 必須です☺️
出典:Amazon
軽いし、付属のカバーもしっかりしてるし、何より簡単。
①出す
②足場みたいなのをクルクルと回す感じで組み立てる
③薪を置くところを軽く曲げて載せる
④完成
みたいな感じですごく楽。
台自体も安定してると思います。横からの風に弱いですが、風防も合わせて使用すれば、なんの問題もない。
周りに燃えるものがなければ風防も無くていいかと思います。コスパに優れた良質な焚火台です。
出典:Amazon
14. Winserford製

灰の受け皿が取り付け可能になっている。
引っ掛けが付いていて安心設計。

保護シールを剥がしてから使用しよう。
素材 | ステンレス |
重量 | 487g |
サイズ | (収納時)31*21cm*1cm (展開時)39*26.5*22cm |
付属品 | 本体、収納ケース |
カスタマーレビュー
特に説明書などはありませんが簡単に組み立てられます。
フレームの「へ」の字になってる方が下です。
鋭利な所があるので気を付けて下さい。
耐水ペーパーなどで処理してやると愛着が湧きますよ。
灰受と収納ケースがあるのが購入ポイント。
スパッタシートと組み合わせてどうぞ。 https://amzn.to/3tKeAP0
4枚目の画像はミンティアとの比較
出典:Amazon
バイクキャンプ用に、携帯性の良いものをさがしてました。
軽くてコンパクトに収容できます。
そこそこ重たい薪を置いても、大丈夫でした。
問題なく使用でき、キャンプファイヤーを楽しめました。薄いステンレス板なので、エッジでけがしないよう、ヤスリがけしたほうがよいですね。
灰受け皿を吊る針金フックを一個なくしたのが、残念
出典:Amazon
ほかにも同じような商品がある中で、蒔を置けるステンレス製の板が39cmと大きいところが購入したポイントでした。また組み立ても簡単で説明にもあるように、収納サイズもA4サイズとコンパクト。
付属品も灰受けや上にポット等を置ける仕様なのもうれしいです。
探すと類似商品で高いのがいくらでもあるが、「自分はこのブランドがいい・・・」というようなこだわりがなければ、おすすめな商品です。
出典:Amazon
15. SxoSyo製

収納袋と火吹き棒が付属されてくる。
素材 | ステンレス304 |
重量 | 950g |
サイズ | (収納時)32*24cm*1.5cm (展開時)26.5*26.5*21cm |
付属品 | 本体、収納ケース、火吹き棒 |
カスタマーレビュー
ピコグリルの偽物ですが、性能全く変わらずサイズもこちらの方が便利だったので購入。正直コストも考えるとこちらの方が良い焚き火台です。スピット若干曲がってましたが気にならず問題なく使える範囲。ついでに百均で買えるオマケが2つ着いてきます。良い買い物でした。
出典:Amazon
ピコグリル398のコピー品ですがかなり安いのでちょっと心配でしたが、問題無く使用できます。コスパ最高です。ロストルやボトムプレートの切断面がかなり鋭利で危険なので、紙やすりで軽く削りました。火ふき棒(伸缩)、のこぎりは入ってませんでした。
出典:Amazon
元になった製品の使用経験はありませんが、性能的には全く問題なし。
SUS304を使っているので、焼き色加減もいい感じです。
終わった後の手入れも簡単なので、灰が残って錆びることもないでしょう。
組み立てやすさを☆☆☆にしたのは灰受けの仕上げが気になったから。切断をシャーリングを使ってると思いますが、そのままなのでうっかり待つと手が切れるかなと思いました。金額的には難しいことは理解しますが。
その他は組み立てでは問題なし。
出典:Amazon
まとめ
Amazonで買えるピコグリルのコピー商品をご紹介しました。デザインや構造は本家と大きな違いはありません。
逆にコピー商品の方が雑な作りではあるものの、足組のパイプが太くなったりして耐久性を意識するならば買いと思います。
中には本家の弱点を克服したタキトラ焚火台など、お手頃価格で購入できるのは嬉しい限りです。
若干の重さが増してもさほど気になる差にはならないでしょう。ピコグリルを購入する前に試しに購入して見るのがお勧めです!