メンテナンス

バッテリー上がりに四苦八苦w

こんにちは、メタボンです。

朝方、下記のツイートしました。

#今日の積み上げ YouTube動画撮影2本 撮影に時間が掛かりそうなので今日はこれだけです。帰宅して時間が残っていればブログ記事更新です。


痛恨のバッテリー上がり

今日は愛車紹介動画を撮影しようと前日から準備してましたが、

朝寝坊もあり出発が10時を過ぎてしまった。

実は早朝に目覚めて外を確認すると空が厚い雲で覆われており、

天気予報とにらめっこした。

1時間後に再確認してから出発と決めて寝たら寝坊したってわけ。

XT660Zバッテリー上がり充電中のXT660Z

グダグダしてても仕方がないので、着替えて出発準備を整えた。

バイクカバーを外して出発しようとしたら痛恨のバッテリー上がりw

 

バッテリーDOCトリクル充電トリクル充電器

トリクル充電器を使って充電しているけど、

微量にしか充電されないので時間が掛かる。

もう一台の大型バイクのバッテリーは常時充電してる。

遠隔でバッテリー状態をスマホで確認できるアプリないかな?

なんかありそうな気がするんだけど。

 

XT660Z充電中XT660Zシート下

以前に比べたら配線がとても整理されている。

スペインのハッピーライダー さんで修正してくれた。

何も言わずに必要だと思う作業は徹底している。

日本のメカニックでもここまで神経質な人はいない。

なのでJOSE氏を誰よりも信頼している。

[blogcard url=”https://metabon1975.com/category/spain/happy-rider-motorcycle/”]

 

結局撮影しに行きました

XT660Z ヤマハ河原に撮影しにきた

バッテリー充電を追えてないけどエンジンが掛かったので、

ひとまず自宅から埼玉県の朝霞市にある公園にやってきた。

人気が少ない河原なので撮影に比較的集中できたかな。

近日、YouTubeに動画をアップします。

 

動画撮影って恥ずかしい

今日は休日で動画撮影だから人出があると思って、

人がいない場所を探して野田市へ向かおうと考えていた。

周囲に人がいると急に喋れなくなるw

恥ずかしいしんだよね。

日本で英語を使うときも同じような恥ずかしさがある。

早く克服せねばならないな。

きっと、YouTubeチャンネル登録者が増えると自信がつきそう。

なので、チャンネル登録してない人は下記からお願いします。

>>メタボンの地球ZIGZAG

↑クリックで登録

ABOUT ME
metabon1975
2018年にユーラシア大陸横断 2019年にアフリカ大陸縦断を終えて日本へ帰国。 再度準備が整い次第、南米コロンビアから再スタート予定。 現在は旅先で増加した体重を落とそうと奮闘中。 今後はバイクツーリングやキャンプ記事を投稿します。