キャンプツーリング

テネレ700と行く道志の森キャンプ場【PART1】

先日、納車されてたテネレ700にウキウキの額賀氏。

一緒にキャンプへ行きたいと話をしていたので実現。

額賀氏と石川PAで待ち合わせした。

道志の森キャンプ場が聖地と呼ばれる理由

今回は関東では有名な”道志の森キャンプ場”へ向かう。

[blogcard url=”https://metabon1975.com/doshi-no-mori/”]

 

石川PAで待ちのテネレ石川PAで待ちのテネレ

思いの他、渋滞酷く当初予定の30分前には到着できなかった。

額賀氏も渋滞に巻き込まれているのだろう”遅れる”とメッセージ。

石川PAのバイク駐車場待ち人こず

一人でYouTube動画の撮影を開始w

XT660Zメーター待ち人来ず

旧型テネレ(XT660Z)のメーターパネル。

新型に比べるとレトロ感たっぷりだが好きだなw

現在走行距離は11万キロを越えている。

南アフリカで作ってくれたステッカー南アフリカで作ってくれたステッカー

YouTube用動画の撮影を終えて暇なので愛車観察。

パニアに貼られたステッカーは旅の思い出が詰まってる。

特に南アフリカでホームステイさせていただいた、

ご家族に手作りステッカーを貰った。

この1枚は最も忘れられない思い出になっている。

目にする度にケープタウンが連想される。

[blogcard url=”https://metabon1975.com/homestay-in-south-africa/”]

額賀氏とテネレ700額賀氏とテネレ700

遅れること30分ほどで額賀氏が到着した。

グロッシーブルーという色のクラッシュバー装着。

ヤマハらしい青系の色合いがマッドブラックに似合う。

毎回、会うたびにカスタムされて行くテネレ700。

石川PAで待ち合わせ額賀氏到着

2022年5月頃を目処に愛車のテネレ700で世界旅へ出発予定。

気になる人はフォローしてあげて欲しい↓

[blogcard url=”https://motorcycle-aroundtheworld.com/2020/04/03/howcustomtenere700/”]

 

石川PAで八王子ラーメンを食らう!

八王子ラーメンを注文した八王子ラーメンを注文した

昼近いので昼飯を食べてから出発することにした。

石川PAでは色々と美味いものが揃っている。

焼きたてパン屋では焼きたてのハムカツサンドや

メンチカツバーガーが大人気で俺も好きw

石川PAの八王子ラーメン石川PAの八王子ラーメン

でも今回は八王子ラーメンを食べることにした。

みじん切りの生玉ねぎがトッピングされている。

これが旨いのである♩

立ち寄ったらぜひ食べて欲しい。

Kap2capテネレ話で盛り上がる

二人が揃うとテネレ話に花が咲く♩

Kap2Capというチャンネルではアフリカ大陸を西ルートで縦断。

フランス人2人が跨るテネレ700がかなりイケてて影響を受ける!

スティールメイト986X防犯対策にスティールメイト986X

YouTube動画やブログで触れている盗難対策に有効なスティールメイト986X。

[blogcard url=”https://metabon1975.com/still-mate986x/”]

ダイエー津久井店で食材の買い出し

ダイエー津久井店ダイエー津久井店

道志の森キャンプ場から近い大きなスーパーはここになるだろう。

北海道ではダイエーは撤退したとYouTube動画のコメントで知った。

新旧テネレが揃った!(テネレ700&XT660Z)

ダイエー津久井店ダイエー津久井店にて買い出し

この角度からのテネレ達はカッコ良すぎ👍

YouTube動画

ABOUT ME
metabon1975
2018年にユーラシア大陸横断 2019年にアフリカ大陸縦断を終えて日本へ帰国。 再度準備が整い次第、南米コロンビアから再スタート予定。 現在は旅先で増加した体重を落とそうと奮闘中。 今後はバイクツーリングやキャンプ記事を投稿します。