まいど、メタボンです(@metaon1975)
先日、こんなツイートをしました。
/
【熊対策】北海道ツーリング
ヒグマに遭遇したら…。
不安に駆られるよりも
熊よけスプレーを持参しよう!https://t.co/95vzweDKOX
\
熊など大型危険動物がいるエリアでは、
熊除けスプレーがあると安心感が違う。
何もないのは無謀かも#熊 #ブッシュクラフト#野営 #キャンプ pic.twitter.com/9AOBjP4LYf— メタボン🌎ZIGZAG旅 (@metabon1975) July 11, 2021
夏の北海道ツーリングや海外バイク旅を企画している人なら、ヒグマ対策を考える必要がでてきます。人馴れしてしまった熊には熊避け鈴も効果が疑わしいし…。熊に遭遇しないための知識と遭遇した時の切り札として熊よけスプレーを持参しておくことをお勧めします。
ネットで買える最強の熊よけスプレー3選をご紹介します。
ブッシュクラフト愛好家
山奥で野営を実施する人
山菜採りに行かれる方々
熊よけ対策を模索する人
海外旅を予定している人
メタボンってだれ?
愛車のバイクで世界各国を放浪してきたので、 ある程度は信頼を置いていただける内容かと思います。
[blogcard url=”https://global.yamaha-motor.com/jp/stories/55mph/journey/vol29/”]


商品名 | カウンターアソールト |
---|---|
SHU値 | 320万 |
噴射距離 | 9m |
噴射時間 | 7.2秒 |
有効期間 | 4年 |
参考価格 | 9,878円(税込)ホルスター別売り |

商品名 | フロンティアーズマン |
---|---|
SHU値 | ー |
噴射距離 | 10.5m |
噴射時間 | 5.9秒 |
有効期間 | 4年 |
参考価格 | 9,460円(税込) |

商品名 | UDAP 熊撃退スプレー |
---|---|
SHU値 | 300万 |
噴射距離 | 9m |
噴射時間 | ー |
有効期間 | 4年 |
参考価格 | 8,900円(税込) |
熊よけスプレー比較表(3種)
商品名 | SHU値 | 噴射距離 | 噴射時間 | 有効期間 |
---|---|---|---|---|
カウンターアソールト | 320万 | 9m | 7.2秒 | 4年 |
フロンティアーズマン | ー | 10.5m | 5.9秒 | 4年 |
UDAP熊撃退スプレー | 300万 | 9m | ー | 4年 |
熊よけスプレーを選ぶ5つの条件
- SHU値が200万以上
- 希釈方法が油性
- 噴射距離が5m以上
- 噴射時間が5秒以上
- 有効期間が3年以上
ヒグマとの遭遇を想定した条件です。
各条件について深掘りします。
1. SHU値が200万以上
SHUとはスコヴィル・ヒート・ユニット(Scoville Heat Units)の頭文字をとった単位であり、唐辛子を基準に辛さを数値化したものです。SHU値とは辛味原料を砂糖水で何倍に薄めて辛さがなくなる倍数で表してます。例えば1000倍に薄めることで辛味が消えれば1000SHUとなります。
軍事表記では食品用検査結果の10分の1で表すので対象商品がどちらで記載されているのか注意が必要です。食品用の検査結果がSHUが200万だった場合、軍事表記ではSHUは20万となります。
参考:日本護身用品協会
2. 【希釈方法】油性と水性の違い
熊よけスプレーも催涙スプレーも共にOC(オレオレシン・カプシウム)が原料として使用されている。原液は劇薬なので油または水で希釈されて用途別に使い分けられる。
【油性】ヒグマ対策用

油脂なので粘度が高く、目や鼻の粘膜に付着すると容易に拭き取れずに長時間に渡り苦痛を与え続けることができる。噴出したスプレーが熊でなく自分に付着すると大変なので風の流れを意識して使用することが大切。
【水性】対人護身用

世界各国の警察で採用されているのが催涙スプレーと呼ばれるもの。SHUが20万程度が目安となる。万が一、人の目に入ってしまってもペットボトルの水で目を洗い流すことができるので安全性が高い。ツキノワグマから野犬にいたる危険小動物には対応可能。
噴射距離が5m以上
熊が襲ってくる際に最大で60km程度のスピードで迫ってくる。噴射距離が長ければ優位になるので最低でも5mが最低基準となる。
噴射時間が5秒以上
到達距離と共に重要なのが連続噴射時間である。携帯に便利な容量が小さいものは噴射時間が短くなる。連続噴射5秒以下の商品は避けたほうが無難。
有効期間が3年以上

ネット通販で購入した商品は必ず使用期限を確認すること。おおよそ3〜4年が適正です。期限が2年未満しか残っていないものに関しては、返品や交換を対応してくれるアマゾンで購入するのがお勧めです。
① カウンターアソールト(撃退 No1)
② フロンティアーズマン(噴射距離 No1)
③ UDAP熊撃退スプレー(コスパ No1)
購入前の2つの注意点
1. ヒグマに効果のない商品を見極める
対人護身用スプレーはヒグマには効果なし。水性でありSHU値も低いからです。万が一の保険として購入する熊よけスプレー。ヒグマに遭遇したことを想定してスペック不足で後悔しない商品を選びましょう。
ヒグマに効果がない対人護身用の基準。

希釈方法 | 水性 |
---|---|
SHU | 20万程度 |
噴射距離 | 5m程度 |
噴射時間 | 2秒程度 |
2. 熊よけスプレーを対人護身用へ流用する危険性
暴漢・防犯対策として使用するには強力すぎるため、付着した皮膚が糜爛状に爛れたり、水膨れの症状を引き起こす可能性がある。又、目にかかると視力低下や失明する可能性さえあるので取り扱いには細心の注意が必要。
参考:日本護身用品協会
海外バイク旅で熊よけスプレーを持参すべき理由とは?
熊よけスプレーの購入を見送って大後悔から始まったユーラシア横断…。熊が生息する国ならどこでも買えると安易に考えてたのが間違いの発端となってしまった。その理由をユーラシア大陸終盤のスペインで知ることになる。

まとめ

北海道へキャンプツーリングを計画しているライダーには熊よけスプレーがあったほうが安心です。熊に出会わないに越したことはないが、ばったり遭遇してしまった最悪の事態を想定して事前に準備しておこう。