Contents
車検切れバイクの仮ナンバーを取得方法
2019年10月下旬、南アフリカのケープタウンから愛車のテネレが帰ってきた。
預け入れから起算すると約2ヶ月ぶりのご対面となった。
実は我がテネレは車検が2019年6月に切れている状態なのだ。
現在は八王子の友人宅に置かせてもらっているが、
引き取りに行く為にも仮ナンバーを発行する事にした。
明日引き取りに行くので今日中に仮ナンバーが欲しい。
早速、北区区役所へ向かった。
自賠責保険がないと貸し出せない
免許証と車検証を持参したが、自賠責保険が無いと貸し出せないようだ。
事前にネットで検索すれば回避できた問題だった。
自賠責保険加入にコンビニへ向かったが…
以前、マジェスティの自賠責保険を購入した事を思い出した。
早速、近所のセブンイレブンへ向かった。
購入方法を忘れてしまったので店員さんに教えてもらった。
すると、「250cc以下」のボタンが表示された…。
選択を間違えたと思い、最初の登録画面からやり直し。
ありゃま、同じ表示がされてしまったぞ。
店員に聞いてみると、大型バイクの自賠責は取り扱ってないそうだ。
大排気量バイクの自賠責保険加入はどうするの?
知り合いの保険会社代理店へ連絡をすると即日の発行はできないようだ。
残されたのがバイク屋での自賠責保険加入だった。
近くのバイク屋を探すが、最寄りが「和光2りんかん」だった。
電車で行くには不便な場所だったこともあり、もう一台のバイクで向かう。
自賠責保険に加入できた!
即日加入できたぞ、区役所へ間に合うか!?
時計を見ると16:35分…。
到着したら区役所は営業時間外だろう。
明日の朝一に出直し決定w
自賠責保険25ヶ月の料金
加入期間:25ヶ月
保険料金:11,780円