スマホアプリ

世界一周へ向けた神アプリ【iover lander】強盗発生 / 検問 / 未舗装路 / 通行止

こんにちは、メタボンです。

先日、こんなツイートをしました。

今回は世界一周旅をする人にとって神アプリとなるiover landerの紹介です。

バイク、自動車、自転車、バックパッカーと幅広く活躍する無料アプリです。

この記事から基本的な使い方を知り、アプリをダウンロードしちゃおうw

 

旅人を幸せにするアプリ

人は旅をすると幸せになる人は旅をすると幸せになる

世界を放浪している人はインストールするだけで幸せになっちゃいます。

その理由を下記に述べていきます。

iOver Landerダウンロード

iOverlander
iOverlander

強く推奨するワケ

バックパッカーにもお勧め

何故このアプリを使うべきか?という理由ですよね。

もう、沢山ありすぎて挙げたらキリがないかなw

例えば、陸路で国を跨ぐ際には事前に情報を得たいところ。

  1. 隣国へ移動したいけど国境ゲートはどこ?
  2. バイクを送りたいけどフェリー会社はどこ?
  3. 車両の調子が悪い、整備工場はどこにある?
  4. 近くの宿泊施設はどこ?(キャンプ場/野営 含む)
  5. ビザが必要なんだけど大使館はどこ?

上記に挙げたのはごく一部の情報。

宿泊施設情報については、特にアフリカで大活躍だった!

何故ならブッキングコムがサービス展開が弱い地域が多かった。

又フランス語が公用語なので、現地で英語を喋る人は少ない。

翻訳したフランス語で宿探しは超苦労するんだよねw

 

そんな時に、神アプリの出番ってワケ。

これだけ挙げれば、旅人はインストールしない理由がないっしょ。

しかも無料アプリだしw

知れる情報は挙げるとキリがない。

通行止、未舗装路、警察検問、強盗発生場所 etc…。

 

大使館情報と検問情報が助かった!

バイク旅で難関なのがアフリカ縦断だった。

特に隣国のビザ取りに翻弄されていたが、

ビザ代金などを事前に知ることができた。

法外な金額を吹っかけられても気付けるぞ。

相手にもよるけど、価格交渉してもいいし、

登録情報を証拠として見せてやればいい。

アプリ無しでは、大使館を探し回ってからのゼロスタート。

 

検問情報も非常に役立ってくれた。

特に賄賂請求された情報掲載もあるので助かる。

迂回できる道があれば、そこを回避できるしね。

 

アプリの特徴

  1. 情報を一度閲覧するとネット環境が無くても利用可
  2. 位置情報を渡してナビと位置情報保存が便利(maps.me)

利用の注意点

情報の登録日/更新日が超重要性になってくる。

無料アプリだからこそ、旅人からの最新情報が価値ってワケ。

情報が古ければ、情報が変わっている可能性が大きい。

特にアフリカは情報が流動的だから日付は要確認。

誰でも更新できるから、皆で最新情報にしてあげよう!

アプリのダメな所

文章をコピーできないこと。

読めない英文をコピペして翻訳できない。

実はこれは痛いんだよね。

画面キャプチャで翻訳する方法

実は画面キャプチャーを利用してグーグル翻訳できる。

悪名高きロッソ

①画面キャプチャする(ホームボタン+電源ボタンを両押し)

グーグル翻訳を起動

②グーグル翻訳を起動

カメラ入力をタップ

③カメラ入力をタップ

インポートをタップ

④インポートをタップ

画像選択する

⑤最近の項目から画像選択

文字抽出中

⑥文字を抽出中

 

翻訳したい箇所をなぞる

⑥翻訳したい箇所を指でなぞって選択

”すべて選択”も選ぶことができる。

 

翻訳選択画面

⑦選択画面

 

日本語へ翻訳完了

⑧日本語へ無事に翻訳完了

 

アプリを使ってみよう

①宿を探してみる

まずは使って見ることが1番の近道だろう。

スマホ画面からアプリを起動する。

iOver Lander起動画面iOver Lander

① 起動画面

iOver LanderiOver Lander

② 「Map」をタップして地図情報を開く

自分の位置情報周辺が表示されるので利用したい施設を選ぶ。

地図情報から「i」タップで情報表示iOver Lander

「i」をタップすることで詳細情報を閲覧することができる。

更に情報が古い場合などは、自ら最新情報を更新することができる。

皆で協力することで精度が上がっていく仕組みだ。

宿情報が閲覧できるiOver Lander

投稿されて日付を必ず確認して最新の情報を得よう。

他の地図アプリと連動するiOver Lander

更に下に移動すると他の地図アプリと連動してナビを利用できる。

他の地図アプリと連動他の地図アプリと連動

 

これは非常に便利な機能となる。

②フェリー会社を探してみる

ケープタウンから日本へ送る際にもとても便利に使うことができた。

自分の足で探す時代は終わった。

ケープタウンの船会社Econo Trans

実際に利用したケープタウンにある「Econo Trans」という船会社を選んでいる。

輸送料金も分かるので便利Econo Trans運賃

自分が日本で利用した施設などは積極的に情報を更新してゆこう。

 

YouTube動画

 

iOver Landerダウンロード

iOverlander
iOverlander

海外旅で役立つ無料アプリ10選

ABOUT ME
metabon1975
2018年にユーラシア大陸横断 2019年にアフリカ大陸縦断を終えて日本へ帰国。 再度準備が整い次第、南米コロンビアから再スタート予定。 現在は旅先で増加した体重を落とそうと奮闘中。 今後はバイクツーリングやキャンプ記事を投稿します。