メンテナンス工具

やばっ、タイヤ交換に四苦八苦!!

後輪を取り外したテネレ後輪を取り外したテネレ

初めてのビート落とし

以前から言ってるが、整備スキルのないメタボン。

実は一番の不安事項が渡航先でのパンクだったりする。

周囲からの、ラジアルは硬いぞとか・・、

機械でやらないと無理かもとアドバイスを頂いた。

不安ばかりが増す結果になった。

 

持参工具でタイヤ交換に挑戦!

タイヤの交換時期も重なったこともあり、

持参する整備工具にて挑戦してみた!

タイヤ交換に使う持参工具は以下となる。

    1. デイトナ タイヤレバー(取り外し工具)
    2. AZビートクリーム(潤滑剤的な役割)
    3. ベビーパウダー(ゴム圧着阻害として)

迂闊にもバルブ内の「虫回し」が抜けていた。

これは現場にて調達することで難を逃れることに。

 

後輪側を外してみた後輪側を外してみた

ダンパー交換

テネレは5,000km程度を目安に交換することを勧められていた。

開けてみると、ダンパーが溶けて内部に固着して他ので驚いた!

躊躇なく新品へ交換した。

 

ビラーゴ250とダンパーが同じビラーゴ250とダンパーが同じ

※因みに、ビラーゴ250と同じダンパーを使っている。

 

イメージトレーニングって大切

YouTubeにて「タイヤ交換 バイク」、

「ビート落とし バイク」で色々情報検索してみた。

すると、以前からチャンネル登録させてもらっている、

SASULifeさんの「超簡単1分ビートの落とし方」が、

1番参考になったので頭に叩き込んだ。

>>超簡単、1分ビートの落とし方

 

イメトレ通りにいかない!?

3人掛りで落としたビート3人掛りで落としたビート

動画は非常に勉強になったが、タイヤが違うので苦戦した。

動画と同じようにやってみたのだが、全然ビートが落ちない!!

もう、腕なんかプルプルして全身筋肉痛間違いなしって感じ。

 

状況を見かねて〇〇〇タップさんがタイヤレバーを貸してくれた。

でもね、残念かなビートが落ちる気配がない・・・。

で結局、タイヤ専門店のスタッフさん2名とメタボンの3名で落ちた。

プロでもビート落としは機械任せだから手では大変だったみたいだな。

これね、正直1人でビート落とすのが余計に不安なる結果となった。

 

原因を探ってみた

①タイヤレバーが短い

小さくコンパクトになるように、セパレートタイプの

デイトナ製のタイヤレバーを購入していた。

パニアケースに入るエーモン製43センチのレバーを1本追加購入した。

 

 

②潤滑剤が必要

滑りをよくする為にタイヤには不向きだけどcure 5-56とか必要かな。

ビートクリームで代用してみたけどね、結局は乾いちゃうんだな。

超素早くできる人には問題ないけど、四苦八苦している自分には無理。

 

YSP川口にて再度挑戦してみた!

タイヤレバーを延長して、潤滑剤を適所に注入した。

さらにデイトナ製タイヤレバーでビートを掻き出すようにした。

結果、ビート落としに成功した!

>>YSP川口

 

 

ABOUT ME
metabon1975
2018年にユーラシア大陸横断 2019年にアフリカ大陸縦断を終えて日本へ帰国。 再度準備が整い次第、南米コロンビアから再スタート予定。 現在は旅先で増加した体重を落とそうと奮闘中。 今後はバイクツーリングやキャンプ記事を投稿します。