セドレツ納骨堂の骸骨が圧巻!
チェコ共和国のプラハを後にして、隣国ポーランドへ向かうことにした。
出発前日にメッセージが飛んできた「骸骨納骨堂へはいかないの?」。
あれっ、存在をすっかり忘れていたぞ!?
てな訳で、急遽ルートに組み込んだ。
所在地
セドレツ納骨堂って?
何故、4万人もの人骨が集まっているかというと、この納骨堂の歴史に由来する。
1278年、ある修道士が、外交使節としてエルサレムへ行った際に帰りに
ゴルゴダの丘の土を一掴み持って帰って、この地に撒いたことで、
聖なる地と認知されて埋葬希望者が殺到。
その後、14世紀にペストの流行で多くの死者がでたことで、
約3万人が埋葬されることになる。
その後、芸術家ミュシャのスラヴ叙事詩にも描かれている
フス戦争でも多くの死者が出て同様に埋葬された。
それから時を経て1870年を迎え
シュヴァルツェンベルク家からの依頼により、
チェコの木彫家 フランチーシェック・リントによって制作された。
納骨堂の壁には彼のサインも骨で作られている。
セドレツ納骨堂へ到着
プラハから60km程度の距離なので、到着はあっといいう間。到着からスタートw。
入口付近に駐車スペースを見つけた。逆走したわけじゃないよ。
ご覧の通り、納骨堂の周囲はお墓になっている。
周囲に囲いがされていて、今なお発掘作業が続いている。
支払いを済ませて入場した
プラハ観光に比べても良心的な価格設定!
大人 90コルナをカード決済で入場した。
このくらいだと気軽に入れるんだけどな。
※日本円換算 約450円 2018年10月現在
入場して正面には骸骨シャンデリアが出迎えてくれる。
シャンデリアは人骨全てのパーツをくまなく使って制作されている。
これだけの人骨があるにもかかわらず、不思議と恐怖とか陰鬱な空気は一切感じない。
骸骨で作られた聖杯。
納骨堂の装飾を依頼したシュヴァルツェンベルク家の紋章。
ガイドの説明を盗み聞きw。
奥にはイエス・キリスト磔刑がある。
別角度からパチリ。
はて、頭をかち割られたのかな?
これだけ人骨が寄せ集まってると、
隣り合う骨同士が同じ人間ってまずないね。
何か深いことを考えるのだろうかと思ったけど、
健やかな気分で納骨堂を後にできた。
観光客がくることで供養にもなっているんかな。
納骨堂を後にして、ポーランドのクラクフへ向かった。
プラハからクラコフまでは道が狭く、
集落を抜けたりするので渋滞があったりと、
なかなか距離が稼げずに夜8時を回って到着。
はい、お疲れ様でしたw