自分のルーツになってる池袋メンバー
バイクで走っていて、ずーっと考えている。この旅路の果てに何があるのかな?って。
海外で出会う人に聞かれる、「なぜバイクで旅しているの?」
うまく答えられない。「夢の実現中」と軽く交わしていることが多い。
確かにバイクが好きだし、東南アジアでレンタルバイクで駆け巡って楽しかった思い出もあって、自分のバイクで海外を駆け巡れたら最高だなって思っていた。
俺、本当に「夢の実現中なの?」って、自問自答してる時間が多い。
自分を深掘りしてみると、色々なことが織り混ざって出発しているんだな。1つはチャレンジ。約7年前に35歳の俺が人生初のリーマン生活を送ることになった。会社には7年お世話になった立場だが、このままいくのか俺は?と自問自答したら心が暴れた。激しくね。俺は他と違うんだ!とか勘違い精神も自分の中に垣間見た。会社へ出社すると、その激しい感情も瞬間的なもので長く続かなかったりする。
で、いつやんの俺?
実現したい海外バイク旅。家庭の事情を含めてハードルは実は高い。今できることを先延ばししている自分。定年迎えてからでもいいかと考えないようにしてた。
人の死に関わる仕事に従事してきて、明日は我が身だなと思うことが増えたんだよね。定年を迎えて悠々自適にバイク旅をと考えていたが、そこまで生きてる保証もないし年金も多分ない。さらに旅路を考えると1歳でも若い方が体力も判断力もある。今の人生で1番若い時って`今でしょ!`ってなった。
書き綴りながら思ったんだけど、「夢」じゃなくて「チャレンジ」なのかもね!
でも、チャレンジってなんだ・・
エンドレスw。