上記画像は英国の標識で代用させてもらったが、ロシアでは同じタイプのものが設置されている。幹線道路を走行しているとよく見かけるこの標識。数値が上下して緑色または赤色で表示されている。最初は意味がわからなかった。
制限速度を色と数字で見える化
制限速度を守っているかどうかを色と数字で認識させるようだ。つまり、下には現在の自分の走行スピードが表示される。仮に法定速度が50kmだとする。45kmで走行しているならば緑色で45kmと表示される。60kmで走行しているならば、赤色で60kmと表示されるってわけ。これ日本でも導入したらいいんじゃないかな。
ずいぶんロシアの西に進みましたね、
いつも楽しみに拝見しています。
東京は、グズグズした天気が続いています。お元気で❗️
コメントありがとうございます!
安全運転で行きます♪