目次









ご飯を食ながら糖質制限を目指す人はこちらから→TRICE糖質77.9%カット
食材(TRICE:とり釜飯)




TRICE糖質77.9%カット
- TRICE 1袋
- シーズニング 1袋(粉末)
- シーズニング 1袋(乾燥具材)




TRICE「とり釜飯」食材
- 鶏肉(もも) 少量
- しめじ 適量
- 人参 適量
- 飾りネギ 少量
作り方(TRICE:とり釜飯)
- 鶏肉を小さくカット
- しめじを適度に割る
- 人参を細切りにする
- 炊飯釜にTRICEを投入
- シーズニング2袋を投入
- 鶏肉、しめじ、人参を順に入れる
- 炊飯器の「炊飯」を押下(20分程度)
- 炊き上がったら蒸らす(10分程度)
- 茶碗によそり飾りネギを乗せて完成
1. 鶏肉を小さくカット
カット済みの鳥もも肉を今回は使用した。
鶏胸肉でも構わないだろう。
2. しめじを適度に割る
しめじは袋から出して適度な大きさに割っておく。
3. 人参を細切りにする




人参を細切りにする
人参は彩りを飾る程度の量を細切りにしておく
炊飯釜にTRICEを投入




適正量の250ccを注ぐ
TRICEの説明書にあるように250ccの水を正確に計測して入れる。




シーズニング2袋を投入




「とり釜飯」シーズニング2袋を投入
とり釜飯のシーズニング2袋を投入する。




TRICE「とり釜飯」シーズニングを投入
鶏肉、しめじ、人参を順に入れる




新鮮食材を使って更に美味しく




炊飯器の「炊飯」を押下




「とり釜飯」炊飯前
1号炊きができる炊飯器を利用して炊飯しよう(20分程)。




炊き上がったら蒸らす




「とり釜飯」炊飯後
炊き上がったら10分程蒸らしてから空気を入れるようにかき混ぜる。




茶碗によそり飾りネギを乗せて完成




飾りネギを乗せて完成
飾りネギを乗せれば完成!
YouTube動画
実食レポート
先日、TRICEを白米の代わりとして食べた感想をレポートしましたが、流石に付属されてきたシーズニングはTRICEの味の良さを引き出した仕上がりになっていた。炊き上がりであれば、通常の炊き込みご飯と大差がないと言っても過言ではない。
個人的に言えば味がしっかりしているので、追加食材の「しめじ」をもっと多量に入れても嵩が増して満足度も高く低糖質に仕上がる。人参は根菜類で糖質が高めなので色味程度に考えて取り入れてほしい。
ご飯を食ながら糖質制限を目指す人はこちらから→TRICE糖質77.9%カット
まとめ
TRICEに付属されてくるシーズニングの完成度が高いので、糖質制限中のダイエッターにも非常にお勧めできる「とり釜飯」。100gあたり8.1g(糖質:TRICEのみ)と他社の低糖質米の更に半分ということで日常の食生活に十分に取り入れていくことができる。
但し、美味しいからと言って3食に取り入れることは減量中には避けて、朝→昼→夜の優先順の1日2回程度を何処かで取り入れることをお勧めする。
糖尿病(2型)で食生活の見直しで血糖コントロールされている方には非常に頼もしい代替え食品となることは間違いない。
コメントを残す