【イタリア】スマホナビについて

イタリアでのスマホナビアプリについて

マップスミーのナビ機能に問題あり

イタリアは日本に比べても高速料金は安いんだけど、

先を急ぐ話けではないから下道ルートを走りたいんだよね。

塵も積もれば山となるw

Maps.Meで下道移動してみたが…

スロベニアからイタリアのベネツィアへ移動する際に、

マップスミーで高速道路を外して何度も短い距離でルートを引いていた。

何度も繰り返される目的地設定が手間だった。

モンゴル入国からMaps.meを多用してきたのだが、

下道ルートを選択する機能がない。

モンゴルでは下道しかないので不便さは目立たなかったのだ。

が、ヨーロッパ諸国では高速ルートをナビってしまう。

ブルガリアやハンガリーで踏み倒し状態で抜けてきてしまった。

そこで、封印してきたsygicが下道ルート設定ができるので活躍の予感!

Sygicを封印した理由

実はこのsygicの弱点は住所検索が使えないのだ。

日本語で検索できるものもあるが、データとしてはごく僅か。

更に英字入力してもかなりの確率でヒットしない。

有料なのに…。

双方に利点と欠点がある

▪️マップスミー(maps.Me)

利点→ 情報量が圧倒的

欠点→ 下道ルートが引けない

▪️シジック(Sygic)

利点→ 下道ルートが引ける

欠点→ 住所検索が使えない

互いに弱点を補完する

2つのアプリ同時利用がキーポイント!

例えば目的地のホステルへ行きたい場合には、

sygicアプリで大まかな都市部まで到達する。

バックグラウンドで動作しているmaps.meへナビを引き継ぐことで、

無事にホステルへ到着できるって小技。

1. Sygicで大まかな都市を選択する(下道ルート)

2. Maps.meでホステル等の詳細選択する。

Sygic下道ルート設定方法

目的地を設定するとルートが引かれるが、有料道路やフェリーが優先されている状態。

右上の“OPTION”をタップすると、上記画像が画面に表示される。

緑色になっている場合には“Motorways”と“toll roads”が有効になっているので外す必要がある。

指でタップすることで緑色からグレーに変化する。これで下道ルート設定完了。

関連記事

モンゴルではMaps.meの1択

ABOUT ME
metabon1975
2018年にユーラシア大陸横断 2019年にアフリカ大陸縦断を終えて日本へ帰国。 再度準備が整い次第、南米コロンビアから再スタート予定。 現在は旅先で増加した体重を落とそうと奮闘中。 今後はバイクツーリングやキャンプ記事を投稿します。