ご無沙汰してますメタボンです。
2024年も残すところ数日に迫りました。
忘れ去られた2023年四国の旅路。
chatGPTを導入したこともあり執筆してもらいます。

可能な限り、手を加えてません。
タイトルだけは9日目を引き継いでいます。
さて、10日目から話は続きます。
四国ツーリング2023春 〜柏島の魅力を満喫〜
2023年4月、春の訪れを感じながら四国へツーリングに行ってきました。今回の目的地は、高知県の秘境「柏島」。美しい海と温かい人々に触れ、心に残る旅となりました。

四国ツーリング10日目の朝は、愛南町南レク前にあるファミリーマートでスタートしました。

ここでは、ツーリング中にどハマりしたサンドイッチを朝食にチョイス。東京では見かけない限定商品らしく、地元ならではの味わいを楽しみました。ホットサンドの香ばしさと、とろりとしたチーズが絶妙で、また食べたくなる美味しさです。
柏島への道中

四国を巡るツーリングはまさにライダーの憧れ。今回は愛車のアドベンチャーバイクで四国を横断しながら、柏島へ向かいました。途中の山々や港町の風景を楽しみつつ、ついに柏島に到着。
柏島は、高知県の西南部に位置し、透明度の高い海が広がる場所。港にバイクを停めると、静かな漁村の雰囲気が漂い、心が和みます。
お食事処「きみ」へ

柏島を訪れる際にぜひ立ち寄りたいのが、お食事処「きみ」。地元の食材をふんだんに使った料理が楽しめる名店です。青い暖簾(のれん)が目印で、地元の方々の温かさを感じられる場所でした。

店内には地元の方々や観光客の写真が飾られ、どこか懐かしい雰囲気。女将さんが出迎えてくれ、地元の特産品である「ところてん」をいただきました。昔ながらの製法で作られたところてんは、さっぱりとしていて絶品!

さらに、小豆ご飯も添えられ、素朴ながらも心がほっとする味わいでした。ツーリングで疲れた体に染みわたります。
柏島の風景と猫たち

柏島の散策中には、かわいい猫たちが迎えてくれます。のんびりと過ごす猫たちの姿は、港町ならではの癒しの風景。ツーリングの途中で猫と触れ合えるのも柏島ならではの楽しみです。

また、漁村らしい風景の中でところてんの原料となる天草が干されている様子も見ることができました。

自然の恵みと人々の手仕事が感じられる、心温まる光景でした。
まとめ

柏島は、美しい自然と素朴な暮らしが感じられる場所です。ツーリングの目的地としても最高で、リフレッシュできること間違いなし!
高知県を訪れる際は、ぜひ柏島へ足を運んでみてください。きっと忘れられない旅になるはずです。
次回は、四国の別のスポットを巡るツーリングを計画しています。お楽しみに!