イルクーツク散策動画
前回投稿した後、朝食を食べて早速外出した。事前情報を得ないメタボン。どこに行っていいのかよくわからんので、ゲストハウスに置いてある英語版のガイドマップを参考にした。まず、歩いていける大きな公園を目的地にしてみた。

イルクーツクのフリーマップ
Kirov square
>>地図
Kirov Square
ロシア 〒664025 イルクーツク

噴水前で1枚パチリ。
オルデナ・レニナ
>>地図
メモリアル・オルデナ・レニナ・イルクツコイ・オーブラスチ
Ulitsa Sukhe-Batora, 3, Irkutsk, Irkutskaya oblast’,ロシア 664011

アンガラ川付近

ロシアの歴史や背景を全然知らないので「ふーん」と通り過ぎるだけになってしまう。


恋人達の願掛け。これは万国共通なんだな。
これ、別れたら外しにくるのかな。
まぁ、いいっか。
この後、フェリーにも乗れず、巨大モールへ向かってみた。

左側にも同じくらい大きいのがある。越谷レイクタウンくらいの広さかな。
越谷を知らない人には規模がわからないね 笑。
まぁ、デカイってこと。
ロシア製のバイク?







ロシア製のバイクかな?情報ください。
どれも年季が入ってた。
バイク用オイルを探す
日本の自宅を出発してから、走行距離が6000km近くなってきた。通常なら3000kmで交換していることもあり、そろそろオイル交換をしたい。モンゴルのアジトさんの所で、交換予定でいるが残り1000km程度は走行が必要。ロシアでの相場を知りたくて調べてみた。

上記モチュールが1リットルあたり、820ルーブル(日本円換算 1430円)。
日本のAmazonで価格を比べても、ロシアの方が安いんだな。
やっぱ、モールをウロウロするのは楽しい!
明日は、オリホン島へ向けて出発!!
余談:ロシア人は自分で直す
巨大モールの自動車用品の品揃えをみると、ロシア人は自分達で色々と直してしまうようだ。実際、幹線道路を走っていると故障で立ち往生している車がよくみられるが、運転手が下に潜り込み持参工具で直している姿をよく見かける。広大なロシアだからこそ必要な技術なのかもね。日本では、よほどの山奥や林道に入り込まない限りロードサービスで何とかなってしまうから。
又、自宅用DIY商品が日本とは比べものにならない豊富な品揃えだったので、一家の主人は日曜大工に励んでいるのかな?とふと思った。