さて、先日こんなツイートをしました。
/
ソロキャン焚火台 3選
1位 ピコグリル389
2位 ユニフレーム焚火台
3位 ソロストーブ
\
求める2つの要素
✔︎焚火を眺める
✔︎調理を楽しむバイクでは軽量コンパクトが条件。
2つの要素を考慮した順位お勧め焚火台を教えてね♪#ピコグリル #ユニフレーム #ソロストーブ pic.twitter.com/USPEYAeYMF
— メタボン (@metabon1975) March 25, 2020
/ ソロキャン焚火台 3選 1位 ピコグリル389 2位 ユニフレーム焚火台 3位 ソロストーブ \ 求める2つの要素 ✔︎焚火を眺める ✔︎調理を楽しむ バイクでは軽量コンパクトが条件。 2つの要素を考慮した順位 お勧め焚火台を教えてね♪ #ピコグリル #ユニフレーム #ソロストーブ
焚火は男のロマン

焚火は男のロマン
ソロキャンプに欠かせないアイテムなのが焚火台。
夕暮れを迎えてからの焚火はキャンプの醍醐味。
炎を操り眺めながら調理することに喜びを感じる。
男はいくつになっても火遊びが好きなのだw
ソロキャンプ向きの焚火台
バイクで移動してソロキャンをする筆者。
個人的にお勧めできる3つの焚火台をご紹介します。
それぞれ一長一短があるのでご自身のスタイルに合わせて、
最適な一台を選んでください。
こんな人に向いてる記事です
- ソロキャンプ向きの焚火台を探している人
- ソロライダー向きの焚火台を探している人
- 小さく調理もできる焚火台を探している人
運営者について
2018年に愛車のバイクでユーラシア横断終了。
翌、2019年にはアフリカ大陸を縦断して一時帰国してます。
なので、割と信頼を頂ける内容になっているかと思います。