浅草のバンコク街!?
Asakusa Underground shopping arcade
ブログ記事を作成してみようと、動画撮影を兼ねて浅草へ行ってきた。
何度か足を運んでみての率直な印象がバンコク街にそっくり。
以前から行ってみたかったタイ料理の「モンティー」を紹介予定だった。
が、生憎の定休日だった。

なかなか見つけ難い地下街入口なんで、
Googleマップを利用してアクセスしてね。

入口を下って行くと、左手に「忍者場」がある。
あっ、忍者場だからBARなのね。

日本各地のワンカップ酒が立飲みできるお店。
白人さんとか人気ありそうだ。

右上のキャラクターは何だろ?

日本全国にはワンカップでも色々あって楽しいね。
さて、忍者場を背にして進むと目的地のモンティーが見えてくる。
本日、定休日。

完全に胃袋はタイ料理モードに入っていた。
向かいのベトナム料理に目が向いたがやめた。
浅草地下街の雰囲気
せっかくきたので周囲を撮影してみた。
占い、床屋、色々だ。

千円カットならぬ700円カット!!
QBハウスも真っ青の価格設定だ。
「日本一」って安さかな?

奥に進むと銀座線の改札口があった。

浅草地下街から地上へ出た
さて、地上に上がって散策することにした。

フラフラしてみるが、色々とカオス状態にASIAを感じる。
明らかに外人さん向けのお土産屋を発見。
売り子も中国人で国際色豊かだな。

カオサンロードっぽいプライスカード。

このまま、馬券場があるWINS方面へ向かっていると、
向かいから、のしのしと豚が歩いてくるではないか!?
首元括り付けられてる名札には「とんかつ」と書いてる!

とんかつ君、元気でね!
更に歩みを進めると、紙芝居がやっているではないか!

子供の時には、水飴を買って食べた記憶が甦る。
しかもソーダ味が大好きだったメタボン。
浅草は良い休日を過ごせる!
浅草って素晴らしいね!
街も魅力をどんどん増しているね。
歳を重ねる度に好きになってくる浅草。
また来よう!
浅草バイク駐車場情報
浅草雷門の正面からバイク駐車場へアクセスできるよ。

